ドルフィン スノースポーツクラブ♪
雪をこよなく愛する人たちのブログです♪
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
【ドルフィンの掲示板♪】
全国勤労者スキー協議会
滋賀県スキー協議会
管理画面
社会人サークル検索
Progoo 画像掲示板・日記の無料レンタル
カテゴリー
クラブの紹介 ( 2 )
メンバー募集 ( 1 )
滑る行事 ( 16 )
その他の行事 ( 10 )
その他お知らせ ( 3 )
未選択 ( 3 )
フリーエリア
最新CM
女性募集
[05/23 ゆき]
無題
[01/12 まりっぺ]
無題
[11/02 aoi]
ボードフェスタ日程変更しました
[09/30 なかじ]
無題
[09/30 aoi]
最新記事
~会員の皆様へ~ 会員登録のお願い
(05/30)
★ドルフィン スノースポーツクラブについて★
(01/01)
2016シーズンの行事予定♪
(12/01)
日帰りツアー in 今庄365
(03/01)
2015 ドルフィンバスツアーinやぶはら高原
(12/14)
最新TB
プロフィール
HN:
なかじ(クラブHP管理者)
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
スノーボード・テニス
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2017 年 05 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 12 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 1 )
最古記事
琵琶湖ヨット&BBQ
(07/06)
09シーズン白山一里野の新雪♪
(07/06)
2009年シーズンの行事報告
(07/06)
メンバー募集中です♪
(07/06)
来シーズン(2010年)の行事予定!
(07/20)
P R
カウンター
アクセス解析
2025
04,17
16:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
09,08
22:55
第3回ドルフィン釣り例会 in若狭
CATEGORY[その他の行事]
10月18日(日)に第3回ドルフィン釣り例会を行います!
◆釣り物: ハマチ、ツバス、メジロ、シーバス、サワラ、サゴシ、アコウ、ガシラ、ホウボウ、アジ、サバ、ヒラマサ、マダイ、
ヒラメ、メバル、アイナメ、アオリイカ、マイカ、スルメイカ、他いろいろ
☆その時々でなにが釣れるかわかりません。季節的な傾向はありますが、
詳しくは下記ホームページ等で確認してください。
◇◆◇初心者大歓迎!道具のない方も、こちらで用意します。◇◆◇
【日程】
10月 18日(日)
<行き> 彦根発5:30→長浜市民病院発6:00→小浜新港着8:00予定
8:30~出船名簿記入後、9:00富丸出船
※途中コンビニ、釣具屋に寄ります。
<帰り> 富丸18:00帰港→小浜新港18:30発→長浜市民病院着20:00→彦根着20:30
●定員:先着20名
●持ち物:酔い止め薬、帽子、サングラス、雨具(カッパ)、タオル、クーラーボックス等
☆雨でも波がなければ出船するので、念のため雨具の用意をお願いします。
☆釣具屋で氷を購入します。
●出船決定:前日の19:00の天気予報で船長が出船決定します。
中止の場合、別途連絡します。
●乗船料:¥12,000- (小学生以下:¥6,000-)
LureFishing 若狭・小浜 富丸:
http://www.tomimaru.com
●申し込み〆切:
9
月
18
日(金) 事務局まで
PR
コメント[1]
TB[]
<<
ドルフィン ボーリング大会!!
|
HOME
|
掲示板(メンバーのつぶやきページ)を新設しました!
>>
コメント
無題
〆切が、10月2日まで延長になりました!
【2009/09/3021:33】||
aoi
#526cf115f6[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ドルフィン ボーリング大会!!
|
HOME
|
掲示板(メンバーのつぶやきページ)を新設しました!
>>
忍者ブログ
[PR]